ぼちぼちポスト

東京在住の夫婦と子どもの毎日記録です

後2ヶ月の育休生活

明日で最後半年になる。長女と違って哺乳瓶拒否や朝まで寝ないとかとか頭を抱える問題はあるものの、いつもニコニコご機嫌な次女は紛れもなくスクスクと育っていて、私たち家族を潤す存在になっている。

 

ミルク飲めない課題を抱える次女のために、育休は4月3週目まで取ることになってのであとまるまる2ヶ月の育休生活となった。振り返ればきっと『何してたんだろ』になること間違いなしのこの期間、一応残しておこうかなとおもう。誰がためでもなく自分の備忘として。

 

朝はほぼ7時に目覚める次女のゴソゴソとした物音に私も起きる。ほぼ4時やら5時やら早朝に授乳している次女はお腹を空かせていない。ただの朝の目覚め。

 

なのでおむつ替えをしたら、私は毎日腰痛のストレッチヨガ。これをするとしないで日々の痛みがまるで違う(と思い込んでる)そうこうするうちに夫と長女が起きてきて、バタバタと朝食。ばばばと味噌汁と納豆ご飯を食べて、8時前には授乳。その間長女は果物タイム。9時前に夫と長女が登園を済ませ、同時くらいに次女は朝寝するので、わたしは束の間の1人タイムとしてコーヒーを淹れ日記を書く。夫が帰ってきたら一緒に飲む。1日の大切な時間。

 

きっちり30分で目覚める朝寝を終えた次女には、ベッドにメリーをつけて遊ばせる。そしてざっと掃除機をかけて家のメンテナンス。次女の清潔タイムを経て10時半から近頃は離乳食、授乳…とあっという間に11時過ぎ。歌ったり絵本を読んだりするうちに、11時半にはぐずぐず言い出すので45分には抱っこ(座りながらトントン)しつつベッドへ。12時には昼寝。ここで昼の洗濯開始。漏れが多いので洗濯は1日2回しておかないとストックに不安がある。

 

夫とパスタを食べたりデリバリーのカレーナンを食べたり、たまに外にお弁当を買いに行ったりなんやかんや週3回くらいは2人ランチ。在宅勤務生活四年目、2人の時間は本当に増えた。

 

何度か目が覚めることもあれば寝続けることもあるけど、だいたい13時半には抱っこでしか眠らなくなった生後5ヶ月の次女。寝室で腕に抱きつつNetflixを貪る。手のひらにおさまるコンテンツがこんなに豊富な時代でよかった。

 

14時には起こしておむつ替え、14時半に授乳して15時過ぎから最近は外気浴がてらベビーカーで散歩。あんまり長く歩くと、この真冬に外で寝かせることになるので 30分ほどで帰るようにしてる。だいたい図書館かスーパーかパン屋、近所の同じルートぐるり。こんな散歩でいいのかなと思いつつ、遠出するのはもう少しあったかくなってからにしたい。

 

15時半頃からぐずぐずしはじめる、夕寝には早いのでお気に入りの鏡遊びとかして抱っこしながらやりすごす。16時すぎに夕寝開始、お風呂や就寝に向けての準備をして一瞬だけカフェオレタイム。この時間に何か食べておかないと結構空腹がつらい。夜ご飯がご馳走な時(お寿司とか)だけなんとか我慢する。

 

17時に起きたら少しだけ遊んで15分までに授乳、5分抱っこしてバウンサーに置きお風呂場の浴室暖房をつけつつドアを開放して私が入浴剤。浴槽には5分くらい浸かれるように声をかけてる。だいたいそのくらいでクレームが出始めるので私は自分の髪をタオルドライしつつタオルで巻き上げ次女の入浴。浴槽には4分くらい浸かるので、私の合計浴槽タイムは10分で満足度はまぁまぁ。

 

お風呂から上がると次女をタオルを準備したバウンサーに置いて、拭き上げつつオムツセット。その後自分の体を拭いて下着を着たらリビングで次女のボディケアと着替え。自分の身支度をしてる間、ここ数日はプレイマットで遊んで待っててもらう。だいたい途中で怒ってるけど、安全性を確認しつつ自分のドライヤーまで終わらせる。

 

6時15分には寝室に行き最後の授乳を左右の順番で。寝落ちすることが多くてネントレ的には困るけど、やっぱりラッキーって思ってしまう。リビングにいくと長女と夫が帰宅していて、お風呂に入ってたり遊んでたり。だいたいは私が夕ご飯の配膳して19時半から食べ始め。20時過ぎから私と長女の遊びタイムで、夫は後片付けと翌日の夕飯仕込み。ここは担当が変わることも多いけど、長女が唯一私を独占できる時間でもあるので家族の暗黙の流れみたいになっている。

 

9時には歯磨きして全員就寝、睡眠退行が進む次女にかき乱される私はなんとかこの時間に眠りにつこうと頑張っている。

 

夜間授乳は少し前まで22時に起こしていたけど、もはや夜のリズムに意味がなくなってい?次女なのでなすがまま。11時や12時や、たまに1時とかに起きて授乳。そのあとは2時間半で起きる…ほんとに辛い。3時やら4時やらにまた授乳してお腹も空いてないのに7時には起きる次女リスペクト。日中だけはタイムスケジュール完璧なのなんなんすか。

 

そして振り出しに戻る。はっきり言って休まる時間は朝の30分と昼ごはん食べてる時間だけ。夜は長女のノンストップトーキング&溢れるママ愛にきちんと応えることが結構カロリー使うので休まるとかじゃない。ただ、長女の満足そうな幸せそうな顔見てると、やりがいを感じる。(実はこの辺り夫にお任せしていた生後数ヶ月、長女は夜驚症になったり夜のトイレが頻発したりと大変だった。引越しもあったけど間違いなくストレス過多だったんだおもう。平日の夜と休日にしっかり私が向き合うようになるとコロっと治った。母すごし。)

 

次女の夜間授乳が少なかった日は、割と自分にエネルギーが漲っているのでコーチングやマネジメントなどビジネス書を読み漁りノートに書き起こしたりする日もあった。仕事へのモチベーションは高まっているので、いいスタートを切れるとはおもうけど『もっと色々できると思った』がやっぱり感想かな。

 

無駄な時間を過ごしているなんて微塵も思わないけど、なんとか更なる有益な時間の使い方はなかったのであろうかと思わないでもない。特にSNSにて目にするパワフル育休ママと自分を比べて情けなくなる日も多い。ただやっぱり自分は自分で、赤ちゃんの個体差同様ママの個体差もめちゃくちゃにあるはず。

 

とにかく映画や本や、そしてチョコレートとアイスに支えられて私は育休中ほぼノンストレスで次女との時間を過ごしている。かわいいなぁかわいいなぁとずっと思っている。長女の時にはまさか思えなかった『育休終わると離れ離れになる』寂しさなんかも強く感じている。

 

2回目の育休(生後5ヶ月時点)はこんな感じ。良くも悪くも、ものすごく平凡で幸せである。